ショート?セミロング?あなたの髪のレングスは?

パーマやカラーをしようと思い、ヘアサロンのメニューや料金表をチェックしたとき、髪の毛のレングスによって料金が違ってくることが多々ありますよね。

サロンによってはショート、ミディアム、ロング、エクストラ(スーパー)ロングの4タイプで料金が分かれていたり、ロングの方はプラス〇〇ドル追加ですと書かれていたり、、

自分の髪の毛のレングスがどのタイプになるのかわからない、という方もちらほらいらっしゃるので今回はそれぞれの髪の毛のレングスについてご紹介していきます。

ベリーショート

ベリーショートはサイドの髪が耳にかからない長さのショートのこと。顔を覆っている髪の毛が少ないため表情が明るく見えるのがベリーショートの特徴。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by haarAttic hair salon (@haarattic)

ショート

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by KANSHA Hair Design.sg (@kansha_koujisg)

ベリーショートよりも少し長く、サイドの髪が耳にかかるくらいのレングス。

ショートと言ってもかなり定義が広く、ショートボブやショートウルフなどが同じショートのグループとして挙げられます。大体アウトラインが顎より上に収まるのがショート。

ちなみに顎の先くらいまで長さがあるのがショートボブです。

ボブ

ボブは長さの名称ではないのですがだいたいショートからミディアムの間の立ち位置。毛先が顎より長く肩よりは上になっているのがボブです。

ミディアム

ミディアムは肩から鎖骨くらいのレングス。長すぎず短すぎないレングスなのでヘアアレンジに向いているレングスです。

セミロング

セミロングは毛先が鎖骨より下で胸よりも上。結構このレングスの方が多い印象ですね。ミディアムが鎖骨くらいまでなのに対してセミロングはそれより少し長いです。

ロング

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

A post shared by Walking On Sunshine Singapore (@walkingonsunshine.sg)

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

A post shared by Walking On Sunshine Singapore (@walkingonsunshine.sg)

ロングは胸が隠れるくらいのレングス。この長さまで来ると三つ編みやフィッシュボーンといったヘアアレンジなんかで遊べます。これ以上髪が長い方はスーパーロングに分類されます。

まとめ

いかがでしたか?これを見てご自身の髪のレングスはわかっていただけましたでしょうか?2022年は大胆にヘアチェンジしてみるのもいいかもしれませんね!

The Reve
Salon de Singa