クリスマスは何する?in Singapore 5選

気が付けばクリスマスまであと1週間を切ってしまいました。もう年の瀬。今年も自宅で過ごす時間が多かったという方が多いんじゃないでしょうか。

さて、日本とは雰囲気が全く異なるシンガポールでのクリスマス。すでに予定を決められている方も多いかもしれませんが、まだ決めていないという方に向けてシンガポールのおススメのクリスマスの過ごし方をご紹介!

是非今年のクリスマスのご予定の参考にしてみてください。

Universal Studio Singapore

Photo: STB

ユニバーサルスタジオシンガポールでは11/25~1/2までクリスマスイベントを開催中。この期間は通常よりも営業時間が延び、夜21:00まで営業。

かわいいキャラクターたちがサンタの格好をしていたり、パーク全体がクリスマス使用になるためどこも写真映え!

日本のUSJのクリスマスイベントとはまた雰囲気がぐっと変わるUSSのクリスマスイベント、是非チェックしてみてください。

Gardens By The Bay

Photo: Gardens By The Bay

これまた毎年恒例のシンガポールのクリスマスイベント。マリーナベイサンズ真裏のガーデンズ・バイ・ザ・ベイで行われているのがクリスマスワンダーランド。

昨年に引き続きコロナ禍での開催になりますが、今年も鮮やかなライトアップで観客を魅了します。

クリスマスワンダーランドの見どころといえば、神戸のルミナリエを思わすような巨大なSpalliera という、高さ20mの幻想的な装飾。

毎日蒸し暑く、クリスマス感ゼロのシンガポールですが、ここにくるとしっかりとクリスマス気分を味わうことができます。Spalliera 以外にも他8か所でこのような光の彫刻を楽しむことができます。

Chijmesにてスケート

Photo: Chijmes

City Hallすぐ近くのChijmes(チャイムズ)内のエリアにて期間限定でスケートを楽しむことができます。期間は2022年1月2日まで。

入場料は30分間で$5。ここにスケートシューズの貸し出し$5などが追加でかかってきます。

10歳以上の方が対象で12歳未満のお子様は大人同伴必須。

本記事執筆時点ですでに12/27までがすでに予約で埋まっているため、今空きがあるのは12/28-1/2まで。かなり人気のイベントのためご予約希望の方はこちらからご予約を!

Orchard Roadライトアップ

Photo: Orchard Road Facebook

こちらも毎年恒例のオーチャードロードライトアップ。1991年から続いているイベントで日本の日立がメインスポンサーです。

お昼に買い物に行った際飾りつけを見かけた、という方もいるかもしれませんが是非夜のライトアップも見て行ってほしい!

夜の20:00-22:30の間にはMandarin Orchardホテルの側面がプロジェクションマッピングで美しくライトアップされます。

他にもオーチャードロード沿いにクリスマス限定のモニュメントが展示されているので写真撮影をお忘れなく。いつものオーチャードロードとは全然違う雰囲気を味わうことができます。

Jewel Changi

Photo: Jewel Changi

チャンギ空港横の近未来型ショッピングモールのJewelでもクリスマスイベントが。

旅行好きなシンガポールの方に向けて、緑豊かなSHISEIDO FOREST VALLEYエリアでは日本、フランス、中国、南アフリカをテーマにした展示が開催。Jewel内でのお買い物$25相当分につき最大4人までの入場が可能。入場は毎日18:00-23:00までとなっているので夕方から買い物がてらにJewelに行くのがおすすめ。

また中央の滝の部分では美しいライトアップショーが開催。時間は19:30, 20:30, 21:30, 22:30の4回。こちらも見逃せないショーとなっています。

まとめ

Photo: Unsplash

真夏の国でのクリスマスを体験できるシンガポール。筆者自身クリスマスイベントは好きなものの寒いところが苦手ということもあり、日本ではそこまでクリスマスイベントに足を運ぶことはありませんでしたが、シンガポールに来てからは色んな場所でクリスマスをエンジョイしています。

クリスマスシーズンはどこも大変込み合うので予定を決める際はお早めに!

The Reve
Salon de Singa